桜のつぼみが膨らみ始める季節となりました。
新学期を控えたこの時期、
春休みの計画を立て始めている
ご家庭も多いのではないでしょうか。
春休みは、お子様の成長にとって特別な意味を持つ期間です。
富士山の雄大な姿を望みながら、
お茶の香り漂う静岡市で、
お子様との素敵な春の思い出作りのお手伝いができれば幸いです。
新しい一歩を、みんなで応援していきましょう。
静岡県静岡市立小学校の春休み期間について
子どもたちが楽しみにしている
春休みのスケジュールをお伝えします。
静岡県静岡市立小学校の今年の春休みは、
1月14日から始まります。
学校のスケジュールをご確認ください。
春休み一覧
年間行事を元に一覧を作成しました。
(情報が更新されていない学校は記載していません)
全国一覧はこちら
静岡市
校名 | 年間行事 | 終業式 | 冬休み | 始業式 |
番町 | 年間行事 | |||
新通小 | 年間行事 | 12月予定まだ | ||
駒形 | 年間行事 | |||
安西 | 年間行事 | |||
田町 | 年間行事 | |||
井宮 | 年間行事 | |||
井宮北 | 年間行事 | |||
安倍口 | 年間行事 | |||
美和 | 年間行事 | |||
足久保 | 年間行事 | |||
伝馬町 | 年間行事 | |||
葵 | 年間行事 | |||
横内 | 年間行事 | |||
安東 | 年間行事 | |||
竜南 | 年間行事 | |||
城北 | 年間行事 | |||
千代田 | 年間行事 | |||
千代田東 | 年間行事 | |||
北沼上 | 年間行事 | ダウンロード必要 | ||
麻機 | 年間行事 | |||
西奈 | 年間行事 | |||
西奈南 | 年間行事 | |||
賤機南 | 年間行事 | |||
賤機中 | 年間行事 | |||
賤機北 | 年間行事 | |||
松野 | 年間行事 | |||
大河内 | 年間行事 | |||
梅ケ島 | 年間行事 | |||
玉川 | 年間行事 | |||
井川 | 年間行事 | |||
服織 | 年間行事 | |||
服織西 | 年間行事 | |||
南藁科 | 年間行事 | |||
中藁科 | 年間行事 | |||
大川 | 年間行事 | |||
中田 | 年間行事 | |||
中島 | 年間行事 | |||
大里東 | 年間行事 | |||
大里西 | 年間行事 | |||
大谷 | 年間行事 | |||
久能 | 年間行事 | |||
宮竹 | 年間行事 | |||
森下 | 年間行事 | |||
東豊田 | 年間行事 | |||
西豊田 | 年間行事 | |||
富士見 | 年間行事 | |||
南部 | 年間行事 | |||
東源台 | 年間行事 | |||
長田西 | 年間行事 | |||
長田南 | 年間行事 | |||
長田東 | 年間行事 | |||
長田北 | 年間行事 | |||
川原 | 年間行事 |
静岡市小学校一覧↓
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/2250/r6syougakkou.pdf
1,各学校の公式ウェブサイトに移動し、
年間行事を確認する。
(年間行事が出ていない学校もあり)
春休みにおすすめの遊び場所
春休みは、お子様と一緒に
新しい発見の旅に出かけるベストシーズン。
静岡市には、春ならではの魅力的なスポットが満載です。
おすすめの場所をテーマ別にご紹介します。
【自然を満喫するスポット】
■日本平
・桜と富士山の絶景
・ロープウェイからの眺望
・広々とした芝生広場
・春の自然観察
■駿府城公園
・満開の桜並木
・歴史的建造物との調和
・お堀端の散策路
・春の茶会体験
【学びと体験】
■静岡科学館る・く・る
・春休み特別展示
・実験教室
・体験型ワークショップ
【お茶の文化に触れる】
■茶畑散策路
・新芽の季節の茶畑
・お茶の学習
・春のピクニック
これらのスポットは、
春の穏やかな気候を活かして家族で楽しめる場所ばかり。
新学期への準備をしながらも、
春休みならではの特別な体験を通じて、
お子様の好奇心や創造力を育んでみませんか。
お茶の香り漂う静岡市で、
ご家族での春の思い出作りを楽しんでください。
【春のおうち時間を楽しもう】 ~新生活への準備も思い出に~
家で過ごす春休みも、
お子様の心に残る大切な思い出となります。
新学期に向けた準備を楽しみながら、
家族での特別な時間を過ごしてみませんか。
【創作タイム】
・春の壁面装飾づくり
・思い出アルバムの整理
・新学期グッズのアレンジ
・お気に入りの文具整理
【キッチンでチャレンジ】
・お茶を使ったお菓子作り
・春野菜の料理教室
・お花見弁当の練習
・家族でスイーツ作り
富士山を望む窓辺で、春の陽気を感じながら、
おうち時間も工夫次第で特別な思い出に変わります。
新しい季節への期待を膨らませながら、
ゆったりとした時間をお過ごしください。
まとめ
春休みは、一年の締めくくりと
新たな出発の準備が重なる特別な期間です。
日常から少し離れて、お子様の成長を実感しながら、
家族でかけがえのない思い出を作りましょう。
お茶の香り漂う春の陽気の中、
心躍る春休みをお過ごしください。
新しい環境での活躍を、ご家族みんなで応援していきましょう。