桜の開花が本州より早く、
南国の春の訪れを告げる季節となりました。
新学期を控え、春休みの計画を
立て始めているご家庭も多いことでしょう。
エメラルドグリーンの海と咲き誇る花々とともに、
お子様との思い出作りのお手伝いができれば幸いです。

新しい一歩を、みんなで応援していきましょう。
沖縄県那覇市立小学校の春休み期間について
子どもたちが楽しみにしている
春休みのスケジュールをお伝えします。
沖縄県那覇市立小学校の今年の春休みは、
大体の学校が3月20日からです。
学校のスケジュールをご確認ください。
春休み一覧
年間行事を元に一覧を作成しました。
(情報が更新されていない学校は記載していません)
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 春休み | 始業式 | 
| 安謝 | 年間行事 | 情報なし | ||
| 城東 | 年間行事 | 情報なし | ||
| 城北 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 城西 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 城南 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 真嘉比 | 年間行事 | |||
| 泊 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 大道 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 松川 | 年間行事 | |||
| 識名 | 年間行事 | |||
| 壺屋 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 若狭 | 年間行事 | 3/20~4/7 | ||
| 神原 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 真和志 | 年間行事 | 3/20~4/7 | ||
| 与儀 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 城岳 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 天妃 | 年間行事 | |||
| 開南 | 年間行事 | |||
| 垣花 | 年間行事 | |||
| 小禄 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 高良 | 年間行事 | 情報なし | ||
| 宇栄原 | 年間行事 | |||
| 松島 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 古蔵 | 年間行事 | |||
| 上間 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 大名 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 石嶺 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 仲井真 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 金城 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 曙 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 小禄南 | 年間行事 | |||
| 真地 | 年間行事 | 3/20~4/7 | ||
| さつき | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 銘苅 | 年間行事 | 3/20~ | ||
| 天久 | 年間行事 | |||
| 那覇 | 年間行事 | 3/20~ | 
【春のお出かけガイド】 那覇市で楽しむ家族時間
【春のお出かけガイド】 那覇市で楽しむ家族時間
【歴史と文化】
■首里城公園
・カンヒザクラの花見
・琉球王朝の歴史体験
・春の庭園散策
・伝統工芸体験
【海を楽しむ】
■波の上ビーチ
・春の海水浴
・シーカヤック体験
・マリンスポーツ
・サンセット観賞
【自然と触れ合う】
■識名園
・世界遺産の春
・琉球庭園散策
・伝統芸能鑑賞
・茶会体験
【学びと遊び】
■沖縄こどもの国
・動物とのふれあい
・熱帯植物観察
・遊具エリア
・体験プログラム
これらのスポットで沖縄の早春を満喫しながら、
新学期への準備と思い出作りを楽しんでください。
亜熱帯の自然に囲まれた那覇市で、
ご家族の春の冒険をお楽しみください。
【春のおうち時間を楽しもう】 ~新生活への準備も思い出に~
【創作タイム】
・春の琉球風装飾づくり
・思い出アルバムの整理
・新学期グッズの準備
・文具の整理整頓
【キッチンでチャレンジ】
・沖縄の家庭料理作り
・春の島野菜を使った料理
・行楽弁当の練習
・家族でサーターアンダギー作り
【心の準備も大切に】
・春の絵本タイム
・新しい環境についてのおしゃべり
・家族での目標設定
・リラックスタイム
亜熱帯の春の風を感じながら、
おうち時間も工夫次第で特別な思い出になります。
新しい季節への期待を胸に、
ゆったりとした時間をお過ごしください。
まとめ
春休みは、新たな出発の準備と思い出作りの特別な期間です。
お子様の成長を実感しながら、家族で大切な時間を過ごしましょう。

エメラルドグリーンの海と南国の陽気とともに、
心躍る春休みをお過ごしください。

 
  
  
  
  
