
こんにちは!夏休みの計画を立て始める時期になりましたね。
お子様がいらっしゃるご家庭では、特に計画を練るのが大変かと思います。
今回は、2024年度の京都府にある小学校の夏休みのスケジュールについてお伝えします。
ご家庭でのスケジュール調整のお手伝いができればと思います。
2024年度の夏休みの日程
長い休みとなるので、お子様との楽しい時間をたくさん作るチャンスですね。
京都市の小学校夏休み一覧
令和6年の年間行事を元に一覧を作成しました。
(情報が更新されていない学校は記載していません)
全国一覧はこちら
https://ipkishmedia.com/summer-vacation
北区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 元町 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 上賀茂 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 柊野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 大宮 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 待鳳 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 鳳徳 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 紫竹 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 鷹峯 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 紫明 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 紫野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 柏野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 衣笠 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 金閣 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 大将軍 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
上京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 室町 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 京極 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 新町 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 西陣中央 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 乾隆 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 翔鸞 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 仁和 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 正親 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 二条城北 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
左京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 明徳 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 岩倉南 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 岩倉北 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 八瀬 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 市原野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 鞍馬 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 錦林 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 第三錦林 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 第四錦林 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 北白川 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 養正 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 養徳 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 下鴨 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 葵 | 年間行事 | 情報なし | 8/26 | |
| 修学院 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 上高野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 修学院第二 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 松ケ崎 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
中京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 御所東 | 年間行事 | |||
| 御所南 | 年間行事 | |||
| 高倉 | 年間行事 | |||
| 洛中 | 年間行事 | |||
| 朱雀第一 | 年間行事 | |||
| 朱雀第二 | 年間行事 | |||
| 朱雀第三 | 年間行事 | |||
| 朱雀第四 | 年間行事 | |||
| 朱雀第六 | 年間行事 | |||
| 朱雀第七 | 年間行事 | |||
| 朱雀第八 | 年間行事 |
山科区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 山階 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 西野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 山階南 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 安朱 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 鏡山 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 陵ケ岡 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 音羽 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 音羽川 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 大塚 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 勧修 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 小野 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 百々 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 大宅 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
下京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 洛央 | 年間行事 | |||
| 下京渉成 | 年間行事 | |||
| 下京雅 | 年間行事 | |||
| 梅小路 | 年間行事 | |||
| 光徳 | 年間行事 | |||
| 七条 | 年間行事 | |||
| 西大路 | 年間行事 | |||
| 七条第三 | 年間行事 |
南区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 九条弘道 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 九条塔南 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 南大内 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 唐橋 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 吉祥院 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 祥栄 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 祥豊 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 上鳥羽 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 大藪 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
| 久世西 | 年間行事 | 7/22 | 7/23-8/25 | 8/26 |
右京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 嵯峨 | 年間行事 | |||
| 広沢 | 年間行事 | |||
| 嵐山 | 年間行事 | |||
| 常磐野 | 年間行事 | |||
| 嵯峨野 | 年間行事 | |||
| 御室 | 年間行事 | |||
| 宇多野 | 年間行事 | |||
| 花園 | 年間行事 | |||
| 高雄 | 年間行事 | |||
| 太秦 | 年間行事 | |||
| 南太秦 | 年間行事 | |||
| 安井 | 年間行事 | |||
| 西院 | 年間行事 | |||
| 山ノ内 | 年間行事 | |||
| 梅津 | 年間行事 | |||
| 梅津北 | 年間行事 | |||
| 西京極 | 年間行事 | |||
| 西京極西 | 年間行事 | |||
| 葛野 | 年間行事 |
西京区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 川岡 | 年間行事 | |||
| 川岡東 | 年間行事 | |||
| 樫原 | 年間行事 | |||
| 松尾 | 年間行事 | |||
| 嵐山東 | 年間行事 | |||
| 松陽 | 年間行事 | |||
| 桂 | 年間行事 | |||
| 桂徳 | 年間行事 | |||
| 桂川 | 年間行事 | |||
| 桂東 | 年間行事 | |||
| 大枝 | 年間行事 | |||
| 桂坂 | 年間行事 | |||
| 新林 | 年間行事 | |||
| 境谷 | 年間行事 | |||
| 竹の里 | 年間行事 | |||
| 上里 | 年間行事 | |||
| 大原野 | 年間行事 |
伏見区
| 校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み期間 | 始業式 |
| 深草 | 年間行事 | |||
| 稲荷 | 年間行事 | |||
| 藤ノ森 | 年間行事 | |||
| 藤城 | 年間行事 | |||
| 砂川 | 年間行事 | |||
| 竹田 | 年間行事 | |||
| 桃山 | 年間行事 | |||
| 桃山東 | 年間行事 | |||
| 桃山南 | 年間行事 | |||
| 醍醐 | 年間行事 | |||
| 小栗栖宮山 | 年間行事 | |||
| 池田 | 年間行事 | |||
| 池田東 | 年間行事 | |||
| 春日野 | 年間行事 | |||
| 日野 | 年間行事 | |||
| 石田 | 年間行事 | |||
| 醍醐西 | 年間行事 | |||
| 北醍醐 | 年間行事 | |||
| 伏見板橋 | 年間行事 | |||
| 伏見南浜 | 年間行事 | |||
| 伏見住吉 | 年間行事 | |||
| 下鳥羽 | 年間行事 | |||
| 横大路 | 年間行事 | |||
| 納所 | 年間行事 | |||
| 向島 | 年間行事 | |||
| 向島藤の木 | 年間行事 | |||
| 神川 | 年間行事 | |||
| 久我の杜 | 年間行事 | |||
| 羽束師 | 年間行事 | |||
| 明親 | 年間行事 | |||
| 美豆 | 年間行事 |
京都府小学校一覧
京都府で楽しめる子供向け夏休みスポット
■ Landform Workshop Cottage Keihoku(ランドフォーム ワークショップ コテージ 京北)
京都市右京区にあるこの施設は、のどかな景色の中で過ごすことができる一棟貸しの宿泊施設です。家族でゆったりと特別な時間を過ごせます。
■ 東映太秦映画村
京都市右京区に位置する東映太秦映画村は、江戸時代の町並みを再現したテーマパークで、忍者衣装を着ての体験もできます。
■ 京都水族館
京都市下京区の梅小路公園内にあるこの水族館では、日本最大級のクラゲ展示や様々な海の生き物を間近で見ることができます。
■ VS PARK イオンモールKYOTO店
京都市南区のイオンモール内にあるこの施設は、室内で楽しめるアクティビティが充実しており、雨の日でも遊べます。
■ 梅小路公園
京都市下京区にあるこの公園は、広々としており、小さな子どもでも楽しめる水遊び場やフィールドアスレチックがあります。
■ ピュアハートキッズランド伏見桃山
京都市伏見区のMOMOテラスにある大型室内公園で、一年中快適に過ごせる空調完備です。
■ 京都市市民防災センター
自然災害への備えを学べる施設で、京都市南区に位置します。災害対応の体験ができるため、教育的でもあります。
■ 京都競馬場
伏見区にあるこの競馬場では、子どもも楽しめる乗馬体験や公園があります。
■ 嵐山モンキーパーク
京都市西京区の嵐山にあるこの公園では、ニホンザルを間近で見ることができ、自然豊かな散策が楽しめます。
■ KIRI no KO(きりのこ)
亀岡市にあるこの屋内施設は、自然をモチーフにした遊び場で、木の香りに癒されながら遊べます。
おすすめの過ごし方
夏休みの長い期間をどのように過ごすかは、計画を立てるのが大事です。以下、いくつかおすすめの過ごし方をご紹介します。
- 自然と触れ合う活動:京都府には美しい自然がたくさんあります。家族でキャンプや川遊びを楽しむのはいかがでしょうか?
- 文化体験:京都は文化的な施設が豊富です。夏休みを利用して、歴史的な寺社を巡るのも素敵な思い出になります。
- 学びの継続:学校がお休みでも、図書館での読書や、科学館での体験学習など、楽しみながら学べる活動もおすすめです。
まとめ
京都府の小学校の夏休みは、7月21日から8月31日までの42日間です。この長い休みを有意群的に使って、お子様との大切な時間を作り出しましょう。
何をするにしても、家族で楽しい時間を共有することが最も大切です。素敵な夏休みをお過ごしくださいね。

