春風が心地よい季節となってきました。
間もなくやってくる春休みの準備を
始めているご家庭も多いのではないでしょうか。
新たな一歩を前に、家族で特別な時間を過ごす絶好の機会です。
活気あふれる大阪の街で、
ご家族での春の思い出作りをお手伝いします。
新しい環境への第一歩を、一緒に応援していきましょう。
大阪府大阪市立小学校の春休み期間について
子どもたちが楽しみにしている
春休みのスケジュールをお伝えします。
大阪府大阪市立小学校の今年の春休みは、
1月14日から始まります。
学校のスケジュールをご確認ください。
春休み一覧
年間行事を元に一覧を作成しました。
(情報が更新されていない学校は記載していません)
小学校名 | 年間行事 | 終業式 | 夏休み | 始業式 |
滝川 | 年間行事 | |||
堀川 | 年間行事 | |||
西天満 | 年間行事 | |||
菅北 | 年間行事 | |||
豊崎東 | 年間行事 | |||
豊崎本庄 | 年間行事 | |||
中津 | 年間行事 | |||
大淀 | 年間行事 | |||
豊仁 | 年間行事 | |||
豊崎 | 年間行事 | |||
扇町 | 年間行事 | |||
弘済 | 年間行事 | |||
中之島 | 年間行事 | |||
桜宮 | 年間行事 | |||
中野 | 年間行事 | |||
高倉 | 年間行事 | |||
淀川 | 年間行事 | |||
都島 | 年間行事 | |||
内代 | 年間行事 | |||
東都島 | 年間行事 | |||
大東 | 年間行事 | |||
友渕 | 年間行事 | |||
福島 | 年間行事 | |||
玉川 | 年間行事 | |||
野田 | 年間行事 | |||
吉野 | 年間行事 | |||
大開 | 年間行事 | |||
鷺洲 | 年間行事 | |||
海老江東 | 年間行事 | |||
海老江西 | 年間行事 | |||
上福島 | 年間行事 | |||
西九条 | 年間行事 | |||
四貫島 | 年間行事 | |||
島屋 | 年間行事 | |||
伝法 | 年間行事 | |||
梅香 | 年間行事 | |||
高見 | 年間行事 | |||
酉島 | 年間行事 | |||
春日出 | 年間行事 | |||
玉造 | 年間行事 | |||
南大江 | 年間行事 | |||
中大江 | 年間行事 | |||
開平 | 年間行事 | |||
高津 | 年間行事 | |||
南 | 年間行事 | |||
中央 | 年間行事 | |||
西船場 | 年間行事 | |||
日吉 | 年間行事 | |||
九条南 | 年間行事 | |||
九条東 | 年間行事 | |||
九条北 | 年間行事 | |||
本田 | 年間行事 | |||
堀江 | 年間行事 | |||
明治 | 年間行事 | |||
堀江 | 年間行事 | |||
市岡 | 年間行事 | |||
磯路 | 年間行事 | |||
三先 | 年間行事 | |||
田中 | 年間行事 | |||
八幡屋 | 年間行事 | |||
波除 | 年間行事 | |||
築港 | 年間行事 | |||
南市岡 | 年間行事 | |||
港晴 | 年間行事 | |||
弁天 | 年間行事 | |||
池島 | 年間行事 | |||
三軒家西 | 年間行事 | |||
泉尾東 | 年間行事 | |||
中泉尾 | 年間行事 | |||
北恩加島 | 年間行事 | |||
南恩加島 | 年間行事 | |||
鶴町 | 年間行事 | |||
泉尾北 | 年間行事 | |||
平尾 | 年間行事 | |||
三軒家東 | 年間行事 | |||
小林 | 年間行事 | |||
真田山 | 年間行事 | |||
味原 | 年間行事 | |||
桃陽 | 年間行事 | |||
五条 | 年間行事 | |||
聖和 | 年間行事 | |||
大江 | 年間行事 | |||
生魂 | 年間行事 | |||
天王寺 | 年間行事 | |||
栄 | 年間行事 | |||
大国 | 年間行事 | |||
浪速 | 年間行事 | |||
敷津 | 年間行事 | |||
塩草立葉 | 年間行事 | |||
難波元町 | 年間行事 | |||
柏里 | 年間行事 | |||
野里 | 年間行事 | |||
姫里 | 年間行事 | |||
姫島 | 年間行事 | |||
福 | 年間行事 | |||
大和田 | 年間行事 | |||
川北 | 年間行事 | |||
佃 | 年間行事 | |||
香簑 | 年間行事 | |||
歌島 | 年間行事 | |||
出来島 | 年間行事 | |||
佃西 | 年間行事 | |||
御幣島 | 年間行事 | |||
神津 | 年間行事 | |||
田川 | 年間行事 | |||
加島 | 年間行事 | |||
三津屋 | 年間行事 | |||
新高 | 年間行事 | |||
野中 | 年間行事 | |||
十三 | 年間行事 | |||
木川 | 年間行事 | |||
三国 | 年間行事 | |||
北中島 | 年間行事 | |||
西中島 | 年間行事 | |||
塚本 | 年間行事 | |||
木川南 | 年間行事 | |||
東三国 | 年間行事 | |||
西三国 | 年間行事 | |||
新東三国 | 年間行事 | |||
宮原 | 年間行事 | |||
東淡路 | 年間行事 | |||
西淡路 | 年間行事 | |||
菅原 | 年間行事 | |||
新庄 | 年間行事 | |||
大隅東 | 年間行事 | |||
豊里 | 年間行事 | |||
啓発 | 年間行事 | |||
小松 | 年間行事 | |||
下新庄 | 年間行事 | |||
井高野 | 年間行事 | |||
大桐 | 年間行事 | |||
豊新 | 年間行事 | |||
東井高野 | 年間行事 | |||
大隅西 | 年間行事 | |||
豊里南 | 年間行事 | |||
大道南 | 年間行事 | |||
東小橋 | 年間行事 | |||
大成 | 年間行事 | |||
中道 | 年間行事 | |||
北中道 | 年間行事 | |||
中本 | 年間行事 | |||
東中本 | 年間行事 | |||
今里 | 年間行事 | |||
片江 | 年間行事 | |||
神路 | 年間行事 | |||
深江 | 年間行事 | |||
宝栄 | 年間行事 | |||
北鶴橋 | 年間行事 | |||
鶴橋 | 年間行事 | |||
東桃谷 | 年間行事 | |||
勝山 | 年間行事 | |||
東中川 | 年間行事 | |||
小路 | 年間行事 | |||
東小路 | 年間行事 | |||
巽 | 年間行事 | |||
北巽 | 年間行事 | |||
巽南 | 年間行事 | |||
巽東 | 年間行事 | |||
大池 | 年間行事 | |||
田島南 | 年間行事 | |||
生野未来学園 | 年間行事 | |||
清水 | 年間行事 | |||
古市 | 年間行事 | |||
大宮 | 年間行事 | |||
高殿 | 年間行事 | |||
大宮西 | 年間行事 | |||
生江 | 年間行事 | |||
城北 | 年間行事 | |||
新森小路 | 年間行事 | |||
太子橋 | 年間行事 | |||
高殿南 | 年間行事 | |||
榎並 | 年間行事 | |||
関目 | 年間行事 | |||
鯰江 | 年間行事 | |||
今福 | 年間行事 | |||
聖賢 | 年間行事 | |||
鴫野 | 年間行事 | |||
中浜 | 年間行事 | |||
城東 | 年間行事 | |||
諏訪 | 年間行事 | |||
成育 | 年間行事 | |||
すみれ | 年間行事 | |||
東中浜 | 年間行事 | |||
放出 | 年間行事 | |||
関目東 | 年間行事 | |||
森之宮 | 年間行事 | |||
鯰江東 | 年間行事 | |||
榎本 | 年間行事 | |||
茨田南 | 年間行事 | |||
茨田北 | 年間行事 | |||
鶴見 | 年間行事 | |||
今津 | 年間行事 | |||
茨田東 | 年間行事 | |||
茨田西 | 年間行事 | |||
横堤 | 年間行事 | |||
みどり | 年間行事 | |||
鶴見南 | 年間行事 | |||
茨田 | 年間行事 | |||
焼野 | 年間行事 | |||
高松 | 年間行事 | |||
常盤 | 年間行事 | |||
金塚 | 年間行事 | |||
丸山 | 年間行事 | |||
晴明丘 | 年間行事 | |||
阿倍野 | 年間行事 | |||
阪南 | 年間行事 | |||
長池 | 年間行事 | |||
苗代 | 年間行事 | |||
晴明丘南 | 年間行事 | |||
粉浜 | 年間行事 | |||
安立 | 年間行事 | |||
敷津浦 | 年間行事 | |||
加賀屋 | 年間行事 | |||
住吉川 | 年間行事 | |||
北粉浜 | 年間行事 | |||
住之江 | 年間行事 | |||
平林 | 年間行事 | |||
加賀屋東 | 年間行事 | |||
新北島 | 年間行事 | |||
南港光 | 年間行事 | |||
南港みなみ | 年間行事 | |||
南港桜 | 年間行事 | |||
清江 | 年間行事 | |||
東粉浜 | 年間行事 | |||
住吉 | 年間行事 | |||
長居 | 年間行事 | |||
依羅 | 年間行事 | |||
墨江 | 年間行事 | |||
遠里小野 | 年間行事 | |||
清水丘 | 年間行事 | |||
南住吉 | 年間行事 | |||
大領 | 年間行事 | |||
苅田 | 年間行事 | |||
山之内 | 年間行事 | |||
苅田南 | 年間行事 | |||
苅田北 | 年間行事 | |||
大空 | 年間行事 | |||
桑津 | 年間行事 | |||
北田辺 | 年間行事 | |||
田辺 | 年間行事 | |||
東田辺 | 年間行事 | |||
南田辺 | 年間行事 | |||
南百済 | 年間行事 | |||
育和 | 年間行事 | |||
鷹合 | 年間行事 | |||
今川 | 年間行事 | |||
矢田 | 年間行事 | |||
矢田東 | 年間行事 | |||
矢田西 | 年間行事 | |||
矢田北 | 年間行事 | |||
湯里 | 年間行事 | |||
長谷川 | 年間行事 | |||
喜連 | 年間行事 | |||
平野西 | 年間行事 | |||
平野 | 年間行事 | |||
長吉 | 年間行事 | |||
瓜破 | 年間行事 | |||
加美 | 年間行事 | |||
加美南部 | 年間行事 | |||
平野南 | 年間行事 | |||
長吉東 | 年間行事 | |||
喜連西 | 年間行事 | |||
長吉南 | 年間行事 | |||
瓜破北 | 年間行事 | |||
長原 | 年間行事 | |||
喜連東 | 年間行事 | |||
瓜破東 | 年間行事 | |||
加美北 | 年間行事 | |||
長吉出戸 | 年間行事 | |||
瓜破西 | 年間行事 | |||
喜連北 | 年間行事 | |||
加美東 | 年間行事 | |||
川辺 | 年間行事 | |||
新平野西 | 年間行事 | |||
新今宮 | 年間行事 | |||
天下茶屋 | 年間行事 | |||
岸里 | 年間行事 | |||
玉出 | 年間行事 | |||
千本 | 年間行事 | |||
橘 | 年間行事 | |||
まつば | 年間行事 | |||
長橋 | 年間行事 | |||
北津守 | 年間行事 | |||
南津守 | 年間行事 |
【春休みのお出かけスポット】 大阪市で楽しむ春の家族時間
春休みは、お子様と一緒に新しい
発見の旅に出かけるベストシーズン。
大阪市には、春ならではの魅力的なスポットが満載です。
おすすめの場所をテーマ別にご紹介します。
【公園・自然】
■大阪城公園
・満開の桜と天守閣
・広大な芝生広場
・お花見スポット
・春の遊具エリア
■天王寺公園
・新緑のてんしば
・春の動物園
・日本庭園散策
・ピクニックエリア
【都市型レジャー】
■海遊館
・春の特別展示
・新しい生き物たち
・屋上庭園の春
■キッズプラザ大阪
・春休み特別イベント
・実験教室
・体験型展示
これらのスポットは、春の穏やかな
気候を活かして家族で楽しめる場所ばかり。
新学期への準備をしながらも、
春休みならではの特別な体験を通じて、
お子様の好奇心や創造力を育んでみませんか。
活気あふれる大阪市で、ご家族での春の思い出作りを楽しんでください。
【春のおうち時間を楽しもう】 ~新生活への準備も思い出に~
家で過ごす春休みも、お子様の心に残る大切な思い出となります。
新学期に向けた準備を楽しみながら、
家族での特別な時間を過ごしてみませんか。
【創作タイム】
・春の壁面装飾づくり
・思い出アルバムの整理
・新学期グッズのアレンジ
・お気に入りの文具整理
【キッチンでチャレンジ】
・たこ焼きパーティー
・春の大阪めし作り
・お花見弁当の練習
・家族でスイーツ作り
明るく活気のある大阪の春。
おうち時間も工夫次第で特別な思い出に変わります
新しい季節への期待を膨らませながら、
ゆったりとした時間をお過ごしください。
まとめ
春休みは、一年の締めくくりと
新たな出発の準備が重なる特別な期間です。
日常から少し離れて、お子様の成長を実感しながら、
家族でかけがえのない思い出を作りましょう。
大阪の活気と共に、心躍る春休みをお過ごしください。
新しい環境での活躍を、ご家族みんなで応援していきましょう。